/>
文京区・千代田区でビル・マンション・店舗の清掃なら 安心安全快適を追求して52年
仕事がていねいな イズミ
東京都千代田区飯田橋2-9-6 東西館ビル本館11号室
受付時間 | 9:00〜18:00 |
---|
オフィス清掃は、単に見た目を整えるだけではありません。
社員が気持ちよく働ける空間づくりは、人材の定着・企業の生産性向上につながる大きな一歩です。
**76.4%**の従業員が「職場の清潔感が仕事のやる気に影響する」と回答 (出典:産業衛生学会調査 2023年)
清掃が行き届いた職場は、そうでない職場に比べて離職率が最大20%低い傾向にある (出典:厚生労働省 働き方改革推進資料)
私たちは創業から60年にわたり、ビル・マンション・店舗の清掃を手がけてきました。長年の経験で培った高い技術力を活かし、どんな現場でも隅々まで美しく仕上げます。
細かいところは手作業で
丁寧とは「細かいところまで気を配って行うこと」です。「目に見えるところだけでなく、細部まできちんと清掃すること」をモットーに、細かい部分まで徹底的に手を入れます。お客様に安心していただけるよう、衛生面にも配慮しながら、快適な空間をお届けします。
定期的に現場巡察
清掃スタッフに任せきりにせず、社長や社員が定期的に現場を巡回・確認します。清掃のクオリティを常に高く保ち、お客様の期待に応えられるよう努めています。
各机のゴミを出社前に回収し、社員の方々がごみ捨てに手間取ることなく業務を開始できる環境を整えます。
回収したゴミは所定のゴミ置き場に運搬します。
現場の状況に応じて、午前と午後の2回に分けて回収を行う場合もあります。
清掃中に回収業者が来る際は、ゴミの引き渡しを行い、回収時に周囲に落ちたゴミがあれば清掃いたします。
各室内に掃除機をかけ、見えづらいホコリも丁寧に除去します。
椅子やゴミ箱を一度移動して清掃することで、細部まで行き届いた掃除を実施しています。
特にカーペットは毛足の奥にホコリが溜まりやすく、毎日の掃除が美観維持につながります。
多くの方が使用するため、家庭用よりも汚れやすく、細部までしっかりと洗浄・除菌を行います。
流し台、蛇口、排水口、吊戸棚の扉まで、手が触れる部分を中心に丁寧に清掃します。
長年使用されている設備も清掃により衛生的に保ちます。
お客様を迎える最初の場所であるため、階段・通路・マットに掃除機をかけ、ガラスも拭き上げて清潔に保ちます。
朝の段階で落ち葉や吸い殻などが見られる場合がありますが、ほうきを使って外周全体を清掃し、美観を保ちます。
玄関同様に、お客様に最初に目に入る空間です。営業前に掃除機掛けやガラス拭きを行います。
出社後すぐに会議が行われる場合に備え、テーブル・窓の桟の拭き掃除、床のモップ掛け、椅子の整列を行い、整った環境を提供します。
タイル床は油処理された化学モップで埃をしっかり吸着し除去します。
汚れや水分がある場合は通常のモップに切り替えて拭き上げます。
化学モップは使用後に埃を取り除き、効果的な清掃を維持します。
これらの清掃内容は、日々の美観維持だけでなく、社員の皆様やご来訪者様にとって快適で衛生的な環境づくりに寄与するものです。
ご要望に応じてカスタマイズも可能ですので、お気軽にご相談ください。
従業員の「働きやすさ」と「安心感」を生み出します。会社への信頼や帰属意識を育てます。
従業員の清掃負担を減らし、本来の業務に集中できるようになります。繁忙期や閉店後の作業負担を軽減できます。
除菌・消毒対応で、ウイルス・菌への対策も万全
営業時間外や定休日の作業も対応可能。営業への影響を最小限に。
受付時間:9:00〜18:00(土日祝を除く)
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
お問い合わせフォームもしくは電話にてお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォームからの場合後ほど弊社担当者からご返信を差し上げます。
※電話、メールなどご都合の良いご連絡方法をお申し付け下さい。
お問い合わせの際にお伝えいただきたいのは
・建物のどこが
・どのような状態か
・どのような状態になると良いか
以上です。
お問い合わせをいただきましたら当社にて現地調査のご希望をお伺い致します。
※ご相談のみでも構いません。
お客さまとの対話を重視しています。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にお話を伺います。
弊社はフォロー体制も充実しております。
御見積りを作成し、お送り致します。
※お客様にとって必要の無い頻度をご提案することはございません。
※メール、郵送などご都合の良い方法をお申し付け下さい。
【料金目安】
作業内容や面積により異なります。
まずは無料でご相談ください。
※ご納得されるまで十分にご検討下さい。
御見積りの内容、金額を十分にご検討いただきまして、よろしければ日程調整の上で作業実施となります。
作業方法や工程に関しまして、ご不明な点、ご心配な点がございましたら、十分におたずねください。